各楽曲☆索引の手引き Index

★以下の順で、検索一覧が並んでいます★

(↓下にスクロールしてみてください♪)

【テーマ別・曲名索引一覧】

【曲名あいうえお順・検索一覧】

【地域ゆかりの曲別・検索一覧】

【これまでのユニット別検索】


【テーマ別・曲名索引一覧】

(各テーマ毎の詩が全部出てきます)

 01:能の演目モチーフ曲

 02:寺社縁起☆伝説民話

 03:昭和のお芝居ぽい曲

 04:星☆宇宙☆精神世界

 05:亜細亜☆中東☆西方

 06:花☆華☆女性賛美☆

 07:残したい☆和の言葉

 08:精霊☆天使☆不思議

 09:希望☆上昇☆理想郷

 10:人形☆マリーの物語

 11:月☆夜☆内観☆静寂

 12:植物☆樹木☆自然☆

 13:或る女の回想☆物語

 14:旅と少年シリーズ☆

 15:心象風景☆季節☆時     

 16:残したい☆和の伝統

 17:当歌詞サイト説明等

 18:昔のバンド☆etc

 

  ※以下については、テーマ別の曲名一覧

   を一旦経由してから、索引ができます。

   能の演目モチーフ曲一覧表


【曲名あいうえお順・検索一覧】

 

<あ>

愛をひとかけら

アウェイク

アウェイク(詩のみ自作)

アヴェ・マリア(★動画有)

蒼の旋律(instrumental)

赤い糸

紅い花

赤いべべ

灯(あかし)

AKIHIRO(instrumental)

明烏夢泡雪(★動画有)

憧れ

朝な朝なに

安達原(☆解説有)

あたりまえdeいんじゃない?

あなろぐまんの悲劇

あめのあさのうた

雨のなまえのおぼえうた(★動画有)

或る女の回想(物語)

アンティーク・ドール(★動画有)

アンドロイドの憂鬱(★動画有)

 

<い>

一羽のあなた(★動画有)

いつか還る日(★動画有)

愛しいマリー

いとなみ〜愛しき波〜(★動画☆解説有)

イミテーション

インスピレーション

 

<う>

ヴィーナス

ウェルバにて

海のlandscape

海辺で…

梅語録キャラソング(壱)

梅語録キャラソング(弐)

美和紙

 

<え>

江口〜無常に咲く花〜★動画☆解説有)

エンジェル

 

<お>

オーロラの見える場所

お江戸よいとこ

おくやまのささはら

恐山のおどり鬼

小田原ちょうちん ねこ音頭

お伽噺と地下室の恋

お伽噺を聴かせて(★動画有)

同じ穴のムジーナ

お人形かくれんぼ(★動画有)

己行き最終列車

想いでの色

おりは・ひこは

オレンジは雲のうえ

 

<か>

鏡とオルゴール

カクテル

風見鶏

ガス燈(★動画有)

風の旅人(★動画有)

鉄輪

鐘の音

カラスたちの考察

空っぽの薬

邯鄲(★動画有)

完全調和マシーン(★動画有)

 

<き>

技芸天女(★動画有)

(★動画有)

キャッスル・マジック

キャンディ天国

鬼来迎の里(★動画有) 

 

<く>

くずのうた

黒い日傘のナターシャ(★動画有)

 

<け>

源氏供養(☆解説有)

幻想

 

<こ>

此処から(詩のみ自作)

心のおもむくままに

子育て幽霊

孤独の逃げ場所

この地球のどこかで

コバルト・ブルー(★動画有)

湖畔の幻影(instrumental)(★動画有)

こらえしょうたとがまんたろう

 

<さ>

逆髪 〜順逆の理〜(☆解説有)

西行桜(☆解説有)

ささやき橋(☆解説有)

さかみちの喇叭水仙

サムシング・マジック part-1

サムシング・マジック part-2(★動画有)

サムシング・マジック part-3

サンライズ

 

<し>

ジェラシー

四月の朝に帆をあげて

四季彩

ジターノ(★動画有)

シャングリ・ラ(★動画有) 

シューティング・スター(★動画有)

初夏の空(instrumental) 

白い午後のゆるい陽射し

白い部屋

師走

蜃気楼(★動画有)

 

<す>

捨てられた人形の館

 

<せ>

せいれいゆうぎ

蝉丸 〜琵琶の音〜(☆解説有)

ゼンマイ仕掛けのアナタをどこへ連れていったの?

 

<そ>

それいゆ

存在の意味

 

<た>

当麻★動画☆解説有)

たくらまからたん(★動画有)

旅と少年(物語)

たゆとう森

他力本願

 

<ち>

小さなレクイエム

地下室のラヴソング(★動画有)

地球人あいまいみい

千筋の糸で織る衣〜衣通姫の伝言〜(☆解説有)

チベットをめざせ

肇春

 

<つ>

月影(★動画有)

月の記憶

月のなまえのおぼえうた(★動画有)

罪なきもの

蔓薔薇の庭園を抜けて(instrumental)

 

<て

ディアブレス

テクの鬼

てのひら

天を仰いで(★動画有)

 

<と>

遠い故郷(くに)(★動画有)

時の影(詩のみ自作)

時空を超えて

ときを超えて

トリオでロックンロール

 

<な>

夏降る雪の精霊(★動画有)

なないろ(★動画有)

ななさんおくとおり

名もない花

 

<に> 

西へ向かう(☆解説有)

 

<の>

軒端の梅★動画☆解説有)

のすたるじい

野宮★動画☆解説有)

 

<は>

羽衣★動画☆解説有)

パターナル・ラヴ

花筺(☆解説有)

薔薇色のマリア(★動画有)

針の孔

晴れた日曜日

 

<ひ>

東のそらの赤い月(☆物語付:旅と少年)

ひまわり(★動画有)

 

<ふ>

フィメール

フォルトゥナ(☆物語付:或る女の回想)

不思議な風の相関図

二人祇王★動画☆解説有)

二人静 (★動画☆解説有)

葡萄畑のまんなかで

フライ・アウェイ

プレアデスのブルー

 

<ほ>

ほんとはやさしくない悪魔

 

<ま>

巻き貝エントランス(★動画有)

マゼンタ色にとけて

マネキン美女さまの憂鬱

摩天楼(★動画有)

(★動画有)

マリーのパラレルワールド(★動画有)

 

<み>

みたびの夜に

みはてぬ大地 もの言わぬ空(★動画有)

未来という名のメシア1

未来という名のメシア2

三輪

 

<む>

昔は街にひとつずつ

むじなのおやびん(★動画有)

むすうのかけら(★動画有)

夢奏

青葉の楓〜六浦〜

 

<め>

迷宮〜なないろ〜

迷宮〜ラビリンス〜

めぐりひ(★動画有)

めざめ

 

<も>

萌え黄(★動画有)

もしもの扉(★動画有)

紅葉

 

<や>

山姫さまと兄妹

山姥

弥生

 

<ゆ>

ゆうぐれのうた(★動画有)

ゆうとぴあ

雪のなまえのおぼえうた(★動画有)

雪の精(☆解説有)

行方なき方舟(★動画有)

ゆめさきあんない

自由(ゆめ)の衣

自由(ゆめ)の鳥(★朗読詩有) 

揺り椅子

 

<よ>

楊貴妃〜比翼連理の誓い〜(☆解説有)

黄泉比良坂わかれみち(★動画有)

弱法師(☆解説有)

 

<ら>

螺鈿

繚乱

旅宿の花(☆解説有)

恋音(★動画有)

流浪〜根無し草〜

ローズ

ローレライ(★動画有)

輪舞(★動画有)

 

<わ>

和気あいあいアイアイ

わたしは草津の青い花(★動画有)

わたし昭和のおんなです


【地域ゆかりの曲一覧、兼、梅吉備忘録】

 

ただいま整理途中ですm(__)m

 

お能、和ろうそく、和紙、和紙を使った伝承のもの、

和布(木綿·絹·麻等)土地の風土を活かした食文化

日本各地に残る風習、伝承唄、お祭り、寺社、道祖神

和歌、伝統芸能等…

 

自作曲にも、この「和」のエッセンスを取り入れたい

という想いが震災後に強くなり「和」を意識した曲を

多く創るようになりました。

 

前述にあげたものの他に、もうひとつ、

北前船は、江戸時代から明治時代にかけて活躍した

買積み廻船で、北陸以北の日本海諸港から、下関を

経由して瀬戸内海の大阪までの航路を往来していた

のだそうです。その歴史に心魅かれ、その航路を

いつか辿ってみたいとも思っています。

物資だけでなく各地の文化や芸能も伝播していった

その歴史に心魅かれています。

 

【00:北海道】

1.好きな名品:小樽ガラス

2.伝承の和紙:笹紙、富貴紙

4.民話・伝説:山になった鯨(0276)、

5.伝説の山々:フンベ山(エサウシ)

6.北前船寄港:根室、厚岸、釧路、様似、門別、

6.北前船寄港:小樽、余市、苫小牧、寿都、

6.北前船寄港:室蘭、熊石、江差、松前、函館

8.梅吉自作曲:ガス燈(小樽)

 

【01:青森】

2.伝承の和紙:笹紙、富貴紙

6.北前船寄港:大間、佐井、大畑、田名部、川内、三厩、

6.北前船寄港:野辺地、青森、三湊、鯵ヶ沢、深浦

7.民謡伝承唄:南部俵積み唄、弥三郎節

8.梅吉自作曲:恐山の踊り鬼おくやまのささはら

9.訪ねたい処:大石神ピラミッド(新郷村戸来雨池4-1)

 

【02:岩手】

2.伝承の和紙:東山和紙、成島和紙

2.伝承切り紙:恵比須飾り(白澤神社:一関市藤沢町)

3.織染麻木綿:ホームスパン

4.民話・伝説:

5.お寺・神社:興性寺、三ッ石神社、早池峰神社、続石、山伏岩、

7.民謡伝承唄:外山節、

7.民謡伝承唄:あらぐろすり(マニアックな集落編)

 

【03:宮城】

2.伝承の和紙:白石和紙

2.伝承切り紙:八将神(御賀八幡宮)人形の御幣

4.お能の演目:名取ノ老女(0213)、実方(0214)

5.お寺・神社:志波彦神社、塩釜神社、

5.お寺・神社:佐倍乃神社(笠島道祖神社)、新山神社

 

【04:秋田】

2.伝承の和紙:十文字和紙

4.民話・伝説:赤神と黒神(0082)、辰子姫物語(0626)

4.伝承の風習:鹿島様(秋田人形道祖神)

6.伝説の河湖:田沢湖(辰子姫物語) 

6.伝説の河湖:十和田湖(赤神と黒神)

6.北前船寄港:能代、戸賀、土崎、本荘、金浦

 

【05:山形】

2.伝承の和紙:月山和紙

3.織染麻絹綿:出羽木綿、羽州綿つむぎ、紅花紬(絹)

4.民話・伝説:阿古屋の松(1265)、笛吹沼と蛇喰見(1289)

4.伝統の芸能:黒川能(庄内地方)

5.お寺・神社:万松寺、慈恩寺

5.伝説の河湖:笛吹沼(新庄市)

5.気になる処:高畠町有機農業研究会

6.北前船寄港:酒田、加茂、飛島

9.訪ねたい処:新庄市(黒川能の鑑賞)

 

【06:福島】

2.伝統の和紙:上川崎和紙

3.織染麻絹綿:会津木綿(地厚でシンプル)

4.民話・伝説:ささやき橋(0767)

4.お能の演目:安達が原(0004)

5.お寺・神社:王老杉稲荷神社

7.民謡伝承唄:新相馬節、相馬盆唄

8.梅吉自作曲:安達原ささやき橋

 

【07:茨城】

2.伝承の和紙:五介和紙

5.お寺・神社:鹿島神宮、皇祖皇太神宮

9.訪ねたい処:常陸太田市(地種が沢山受け継がれている)

 

【08:栃木】

2.伝承の和紙:烏山和紙

5.お寺・神社:大平山神社  

 

【09:群馬】

2.伝承の和紙:桐生和紙

3.織染麻絹綿:館林木綿…江戸好みの粋な縞

4.民話・伝説:赤城と日光の戦い(1302)

5.お寺・神社:榛名神社

6.上記の河湖:中禅寺湖

 

【10:埼玉】

2.伝承の和紙:細川紙(東秩父)、小川和紙

3.織染麻絹綿:川越唐桟

4.民話・伝説:山姫さまと兄妹(0686)…東松山市大谷

4.伝説の場所:下山口弁天(0964見沼弁天)東浦和駅、見沼三弁天

4.好きな人物:石坂典子さん(石坂産業の社長さん)

5.お寺・神社:秩父神社

5.伝説の山々:雷電山(比企郡?)…全国に六つある?

5.伝説の場所:見沼の滝

8.梅吉自作曲:山姫さまと兄妹

 

【11:千葉】 

3.織染麻絹綿:館山唐桟

4.好きな人物:岩澤信夫さん(故人:農業技術研究者)

5.お寺・神社:香取神宮、広済寺

8.梅吉自作曲:鬼来迎の里

9.訪ねたい処:鬼来迎(民俗芸能8/16)

 

【12:東京】

2.伝承の和紙:軍道紙

5.お寺・神社:證願寺

8.梅吉自作曲:明烏夢泡雪(荒川区)

8.梅吉自作曲:夏降る雪の精霊(江古田·浅間神社)

8.梅吉自作曲:いとなみ(練馬区·牧野記念庭園)

8.梅吉自作曲:お江戸よいとこ

 

【13:神奈川】

4.お能の演目:六浦(0192)

5.上記の寺社:称名寺(0192)横浜市金沢区

5.その他寺社:阿弥陀寺、大山寺、阿夫利神社、

5.お寺・神社:建長寺、高徳院

6.伝説の河湖:酒匂川(0286:竜宮から来た嫁)

8.梅吉自作曲:六浦(青葉の楓)

9.訪ねたい処:阿弥陀寺(琵琶を弾かれるご住職)

9.訪ねたい処:大山阿夫利神社、大山寺

 

【14:新潟】

1.気になる品:翁飴

1.気になる品:塩引き鮭(水神様:鮭の供養、塩引く前に拝む)

2.伝承の和紙:小国和紙、門出和紙、小出和紙

3.織染麻絹綿:小千谷縮(小千谷市)…昭和村から苧麻を調達?

3.織染麻絹綿:越後上布(南魚沼·他)

3.織染麻絹綿:諸紙布…紙縒とかで創る?

3.織染麻絹綿:片貝木綿…キレイな色合いの格子

3.織染麻絹綿:亀田縞…黒や茶のモノトーン縞

4.お能の演目:山姥(0067)糸魚川市青海町

5.上記の河川:境川(古称:神渡)富山県との県境を流れる

6.北前船寄港:岩船、荒川、新潟、寺泊、出雲崎、

6.北前船寄港:柏崎、能生、糸魚川、小木、宿根木

8.梅吉自作曲:むじなのおやびん

8.梅吉自作曲:山姥

9.訪ねたい処:佐渡島、境川

《佐渡島・訪ねたい処:詳細篇》

4.お能の関連:世阿弥さんの佐渡配流の軌跡

      :多田の浦〜笠取峠〜万幅寺(廃寺)〜正法寺

5.お寺・寺社:二ッ岩大明神 、長谷寺(暗闇体験)等々

5.奇岩郡各所:夫婦岩、人面岩、大野亀、琴浦洞窟、等々

5.滝・沼・池:山居の池、十郎滝、鍋倉の滝、五段の滝、等々

5.山・田畑等:男神山、女神山、中平の棚田、等々

 

【15:富山】

2.伝承の和紙:越中和紙

5.山連峰霊山:御皇城山

5.お寺・神社:皇祖皇太神宮

6.北前船寄港:水橋、東岩瀬、新湊、伏木

9.訪ねたい処:御皇城山

 

【16:石川】

1.好きな名品:七尾の和ろうそく

1.その他名品:山中漆器(木)

2.伝承の和紙:加賀雁皮紙

3.織染麻絹綿:能登上布

5.お寺・神社:那谷寺

6.北前船寄港:小木、輪島、黒島、福浦、金石(金沢)

6.北前船寄港:本吉(美川)、橋立

7.民謡伝承唄:山中節(加賀市)

 

【17:福井】

2.伝承の和紙:越前和紙

3.織染麻絹綿:越前竹紙布

5.お寺・神社:大瀧神社·岡太神社(紙祖神)、永平寺

5.お寺・神社:吉峰寺、平泉寺白山神社、吉崎御坊

4.お能の演目:花筺(0054)

6.北前船寄港:三国、河野、敦賀、小浜

8.梅吉自作曲:花筺

9.訪ねたい処:上記神社の例祭「神と紙の祭り」

 

【18:山梨】

2.伝承の和紙:西島和紙

4.民話・伝説:布曳滝(1086)

5.お寺・神社:河口浅間神社、身曾岐神社

6.伝説の河湖:赤目四十八滝(1086:布曳滝)名張市赤目町

 

【19:長野】

2.伝承の和紙:内山紙

3.織染麻絹綿:上田紬(上田市)

3.織染麻絹綿:伊那紬(絹)(伊那谷…天竜川沿い)

4.民話・伝説:小太郎と母龍(0046)、大沼池の黒竜(0057)

4.民話・伝説:琵琶法師と竜(0097)、雑仕橋(0907)

4.お能の演目:紅葉狩(0065)

5.伝説の河湖:龍神湖(0046)大町市大町ダム

5.伝説の河湖:大沼池(0057)下高井郡

5.伝説の河湖:琵琶池(0097)下高井郡

5.伝説の河湖:雑炊橋(0907)松本·梓川

5.お寺・神社:諏訪大社、皆神神社、戸隠神社

5.お寺・神社:臨川寺、大磧神社

6.訪ねたい処:皆神山、分杭峠、豊樂庵

 

【20:岐阜】

1.好きな名品:岐阜和傘(美濃和紙+竹+轆轤)

       ↑分業の素晴らしい技術の結集

2.伝承の和紙:山中和紙、美濃和紙

4.民話・伝説:月ヶ瀬(0970)小鳥川の淵

5.お寺・神社:広嶺神社、大垣八幡神社、八雲神社

9.訪ねたい処:上記神社群(実家近くの神社のルーツかも?)

 

【21:静岡】

1.その他名品:塩かつお(300年以上受け継がれてる)

2.伝承の和紙:駿河柚野和紙

3.織染麻絹綿:浜松木綿(遠州木綿)

4.お能の演目:羽衣(0050)

4.民話・伝説:子育て幽霊

5.お寺・神社:本興寺、静岡浅間神社(観阿弥が最後に舞った場所)

8.梅吉自作曲:羽衣子育て幽霊

 

【22:愛知】

2.伝承の和紙:小原和紙

3.織染麻絹綿:三河木綿

5.お寺・神社:熱田神宮、豊川稲荷、福厳寺

 

【23:三重】

2.伝承の和紙:伊勢和紙、深野和紙

3.織染麻絹綿:伊勢木綿、松坂木綿

4.伝承の風習:精霊棚、追善花火(七里御浜)

4.お能の演目:絵馬(0081)

5.お寺・神社:伊勢神宮、専修寺、浄土寺、金剛證寺

9.訪ねたい処:一身田寺内町(御堂と環濠が残る町)

<七里御浜>

熊野市〜紀宝町にかけて熊野灘に面した浜

・古くから海の果てに浄土があると信じられて来た

・初盆の家では精霊棚を組み死者を黒潮の彼方へ送り出す

・送り火として追善花火が壮大に打ち上がる

 

【24:滋賀】

2.伝承の和紙:なるこ和紙

4.気になる事:近江商人、桟敷窓、日野祭り(日野町)

4.お能の演目:蝉丸(0035)、竹生島(0040)、源氏供養(0114)

4.民話・伝説:青花の紙(0799)

5.山連峰霊山:逢坂山

5.お寺・寺社:石山寺(0114)、蝉丸神社、関蝉丸神社、

5.お寺・寺社:都久夫須麻神社(0040)

8.梅吉自作曲:わたしは草津の青い花

8.梅吉自作曲:蝉丸逆髪源氏供養

9.訪ねたい処:竹生島

 

【25:京都】

2.伝承の和紙:丹後和紙、黒谷和紙

4.民話・伝説:天のはしご天の橋立(0133)…和泉式部の娘

4.お能の演目:鉄輪(0017)、東北(0045)、野宮(0049)

4.お能の演目:二人祇王(0082)、放生川(0182)

5.伝説の河湖:天の橋立、放生川

5.お寺・神社:石清水八幡宮、雲林院、賀茂別雷神社、

5.お寺・神社:賀茂御祖神社、祇王寺、貴船神社、渉成園、

5.お寺・神社:御寺・泉涌寺、仁和寺、鞍馬寺、清水寺、

5.お寺・神社:野宮神社、萬福寺、知恩院、東寺、

5.お寺・神社:八坂神社、今宮神社、大悲閣千光寺

5.お寺・神社:東福寺、禅林寺

6.北前船寄港:舞鶴、宮津、久美浜

8.梅吉自作曲:鉄輪二人祇王

9.訪ねたい処:萬福寺(黄檗宗・隠元隆琦)

9.訪ねたい処:祇王寺(往生院の境内にあり?)

9.訪ねたい処:京都三大奇祭(今宮神社、鞍馬寺、広隆寺)

9.訪ねたい処:石清水放生会(石清水八幡宮)

 

【26:大阪】

4.お能の演目:江口(0010)、弱法師(0071)、雪(0197)、呉服(0109)

6.北前船寄港:大阪

5.お寺・神社:四天王寺、蟻通神社、如来寺、寂光寺、慈眼寺

5.お寺・神社:呉服神社

8.梅吉自作曲:江口(摂津·江口の里)、弱法師(摂津·四天王寺)

8.梅吉自作曲:雪の精(摂津·野田の里)、おりはひこは(池田市)

 

【27:兵庫】

2.伝承の和紙:名塩紙、杉原紙

4.お能の演目:忠度(0078)、俊成忠度(0130)

6.北前船寄港:竹野、柴山、香住、浜坂(日本海側)

6.北前船寄港:坂越、室津、兵庫、都志、塩尾(太平洋側)

8.梅吉自作曲:旅宿の花(摂津·須磨の浦)

9.訪ねたい処:淡路島

 

<淡路島>

・国生み神話

・農家vs漁師の祭り

・線香作り、人形浄瑠璃(農家のおじさん達)

・かいぼり(池や沼の溜まった泥を搔き出し海へ)

・「御食国(みけつくに)」

皇室・朝廷に海産物を貢いだと推定される国

(若狭国、志摩国、淡路国)

・国生み神話

古事記の国生み神話で、イザナギとイザナミが

最初に作った「オノコロ」について

名乗りを上げてる場所

 ↓

☆沼島:上立神岩は「天の御柱」として有名

☆絵島:岩屋湊内の巨大な岩がいかにもそれっぽい

   (本居宣長さんが主張している)

☆おのころ島神社:昔は島だったと宮司さんキッパリ!

※沼島の初盆は8/7〜26と長い。

夜に死者を舟に見立てて御詠歌で見送ってた。

線香作りはどこだったか…

唐招提寺にも納めている。

 

【28:奈良】

2.伝承の和紙:吉野和紙

4.お能の演目:二人静(0057)、三輪(0062)、当麻(0080)

4.好きな人物:河合隼雄さん(故人)

4.好きな人物:川口由一さん(自然農法実践家)

5.山連峰霊山:吉野山

5.お寺・神社:秋篠寺、大神神社、春日大社

5.お寺・神社:飛鳥寺、在原神社、勝手神社、興福寺

5.お寺・神社:石光寺、當麻寺、中宮寺、天河大弁財天社

5.お寺・神社:長谷寺、室生寺、室生龍穴神社、薬師寺

8.梅吉自作曲:二人静(吉野山)、朝な朝なに(室生寺)、

8.梅吉自作曲:技芸天女(秋篠寺)、三輪(大神神社)

9.訪ねたい処:大神神社(能:三輪)…創建が有史以前

9.訪ねたい処:春日大社(能:采女)…仲秋の名月の采女祭

 

【29:和歌山】

4.お能の演目:土蜘蛛(0041)、巻絹(0059)

4.好きな人物:南方熊楠さん(歴史上の人物)

5.お寺・神社:神倉神社、熊野三社、粉河寺、青岸渡寺

5.お寺・神社:得生寺、飛瀧神社(本殿無)、道成寺

5.お寺・神社:補陀洛山寺(補陀洛山渡海)←那智勝浦町

5.お寺・神社:玉津島神社(衣通姫)

8.梅吉自作曲:千筋の糸で織る衣(0041)

9.訪ねたい処:那智の滝

 

【30:鳥取】

2.伝承の和紙:因州和紙

3.織染麻絹綿:弓浜絣…紺地に白の宝づくしや鶴亀の縁起物

5.お寺・神社:三佛寺

6.北前船寄港:橋津、赤崎、境港

 

【31:島根】

2.伝承の和紙:石州和紙

5.お寺・神社:出雲大社、損夜神社、八重垣神社、須賀神社

5.お寺・神社:月照寺

6.北前船寄港:美保関、鷲浦、宇龍、温泉津、浜田、西郷

8.梅吉自作曲:黄泉比良坂わかれみち

 

【32:岡山】

2.伝承の和紙:横野和紙、備中和紙、樫西和紙

6.北前船寄港:牛窓、日比、下津井、玉島

 

【33:広島】

2.伝承の和紙:大竹和紙

3.織染麻絹綿:備後絣(#桁柄)

5.山連峰霊山:弥山(宮島)

5.お寺・神社:厳島神社、大乗院浄土寺

6.北前船寄港:鞆の浦、尾道、竹原、椋浦、御手洗

 

【34:山口】

2.伝承の和紙:徳地和紙

6.北前船寄港:須佐、萩、角島、室津、下関、三田尻、室関、上関

 

【35:徳島】

2.伝承の和紙:阿波和紙

3.織染麻絹綿:阿波しじら

 

【36:香川】

3.織染麻絹綿:保多織

6.北前船寄港:塩鮑本島、多度津

 

【37:愛媛】

1.土地の名品:和蠟燭(松山)

      (大森和蠟燭屋さん←手を添えクルクル…)

3.織染麻絹綿:伊予絣

9.訪ねたい処:内子座(芝居小屋)←人形浄瑠璃が鑑賞できる?

 

【38:高知】

※男はイゴッソウ(頑固者)、女はハチキン(男勝り)※

1.土地の名品:土佐漆喰、土佐芸妓

2.伝承の和紙:土佐和紙

4.伝承の風習:絵金祭り(赤岡)←毎年7月に飾られる?

       (浮世絵師:弘瀬金蔵1812..11.4-1876.3.8)

4.伝承の風習:酒文化(米不足でも酒蔵に収める)

 

【39:福岡】

2.伝承の和紙:八女和紙

4.お能の演目:砧(0021)

5.島・列島他:沖ノ島

5.お寺・神社:梅林寺、宗像大社

8.梅吉自作曲:

 

【40:佐賀】

2.伝承の和紙:重橋和紙、名尾和紙

 

【41:長崎】

 

【42:熊本】

2.伝承の和紙:水俣和紙、宮地和紙

4.伝承の場所:馬追い、装飾古墳

5.お寺・神社:弊立神宮、本妙寺

9.その他メモ:湧き水多い(阿蘇山降雨→20年かけ湧く)

 

【43:大分】

5.お寺・神社:羅漢寺、富貴寺

 

【44:宮崎】

2.伝承の和紙:美々津和紙

3.織染麻絹綿:綿さつま(高級)

5.お寺・神社:荒立神社、高千穂神社、天岩戸神社

6.伝説の河湖:大斗の滝(0830)

9.訪ねたい処:椎葉村の棚田、

9.訪ねたい処:高千穂集落

      (浅ヶ部:家で神楽。それ用に建ててある)

      (あまてらす鉄道:軽トラ改造で復旧した観光鉄橋)

      (国見ヶ丘:雲海)

      (真名井の滝)

9.訪ねたい処:天安河原

 

【45:鹿児島】

2.伝承の和紙:さつま和紙

3.織染麻絹綿:奄美花織(奄美大島)、真綿大島(奄美大島)

4.民話・伝説:池月(1361)…源頼朝の名馬「池月」の物語

6.伝説の河湖:池田湖(1361)

7.民謡伝承唄:おぼくり&ええうみ(奄美·加計呂麻島)

 

【99:沖縄】

3.織染麻絹綿:紅型(那覇市首里)

3.織染麻絹綿:芭蕉布(大宜味村)

3.織染麻絹綿:首里花織(大宜味村)

3.織染麻絹綿:美ら彩

3.織染麻絹綿:喜屋武花織(島尻郡南風原町)

3.織染麻絹綿:琉球絣(島尻郡南風原町)

3.織染麻絹綿:知花花織(沖縄市知花)

3.織染麻絹綿:読谷山花織(中頭郡読谷山)

3.織染麻絹綿:南風原花織(島尻郡南風原町)

4.好きな芸能:四つ竹

5.島・列島他:久高島、

7.民謡伝承唄:白保節、夜雨節、、(八重山民謡?)