二人祇王 futarigio

※最下部に、演奏会での解説を貼っています※

 

昨日 までの 

夢は うたかた 

 

明日は 

いづこや… 

白拍子

 

寄る辺なき 世に 

投げ出されて 

 

ひとり 舞う夜の 

狂おしさ…

 

 

知らぬ間に 

招いた 運命に 

 

華やぐ 日々が 

遠ざかる…

 

 

いつしか 

そなたの

麗しき色に 

 

すげかえられ 

消えゆく 

 

ーーーーーーーーーー

萌え生づるも 

枯るるも 

同じ野辺の草

 

いづれか 秋に 

あはではつべき

 

        …(平家物語より引用)

 

ーーーーーーーーーー

 

 

ゆめにも 思はぬ

こと なれば

 

訪ね来る 女(ひと) 

愛おしや

 

我が身と 同じ 

野辺の 草に 

 

そなたを 重ね 

いたはしや

 

 

小川に 流るる 

水の ように 

 

小風に そよぐ 

楓の ように

 

 

苔むす 碧に 

佇めば 

 

嵯峨野は 萌ゆる 

草木の 声

 

 

穏やかに 過ぐる 

春の日に

 

心乱るることは なし

 

このまま 共に 

この 庵で

 

安らかなる日 

願いながらも

 

朝凪の 

心の 水面に

 

いづくともなく 

立つは さざ波

 

生命 燃やし 

そなたと ふたり

 

舞い 狂う 

夢を みる

 

 



 <曲の解説>

 幽玄世界のにじり口の初演(2017.12.22)にて

 お配りしたパンプレットの文章を、そのまま

 転載します。

  

幽玄世界のにじり口     2017.12.22. 

本日は、ご来場いただき誠にありがとうございます!

今宵お届けする曲は、お能の演目を題材に創作させて

いただいた、十四篇の梅吉曲でございます。

 お能について正式な知識もない梅吉の、個人的な感性

のみで、自由気儘に創らせていただいている楽曲であ

りますことをご了承のうえ、十四篇の世界をご堪能頂

けましたなら、幸いでございますm(_ _)m 

  

<二人祇王(京·嵯峨野)>

(注:喜多流以外では「祇王」)

平家物語より。祇王·祇女という白拍子の姉妹がいて

祇王が平清盛に寵愛されたため母共々一家は栄えます。

ある日、仏御前という白拍子が自分の舞を見て欲しい

と清盛の元へ。追返そうとする清盛を祇王がとりなし

舞わせますと今様も舞も見事!清盛は、仏に心奪われ

傍におこうとすると仏は拒否。清盛は、祇王に気がね

しているのならと、祇王の方を追い出してしまいます。

祇王は、襖に一首書きつけて、去ってゆきます。

 

萌え出づるも枯るるも同じ野辺の

          いづれか秋にあはではつべき

 

祇王は母に諭されて尼となり一家で隠棲しますが、

のちには仏御前も訪ねてきて、共に往生を願います。

祇王は21歳、仏御前は17歳で出家したといいます。

 

その祇王寺は、竹林と楓に包まれたつつましい草庵。

苔の庭でも知られるこの寺へ入った後は、穏やかな

日々だったろうと想像しつつも…白拍子で名を馳せた

お二人の若さと才能を思うと、なんとも勿体ない…。

まだまだ思う存分に舞い続けたかったのでは!?と想像

され、その想いを、歌詞の三番目に込めております。

 


上記とは別の機会に創った解説も、以下に貼ります。